これまでに ELLEGARDEN(エルレガーデン)という名前は知っていましたが楽曲を聞いたことはありませんでした。
2018年に活動再開となり妻が大興奮していたのを覚えています。
その時以降から何かと妻から「エルレを聴け」と言われていたのでブログの記事にしようと考えました。
タイトルの通り、初見でELLEGARDENを聴いて気になった曲を紹介していくという内容です。よろしくお願いします。
ELLEGARDEN(エルレガーデン)とは
1998年12月末に千葉県で結成。
2008年より活動を休止。
2018年5月10日、約10年ぶりとなる活動再開を発表。
(ウィキペディアより)
【メンバー構成】
- [Vocal,Guitar] 細美武士
- [Guitar] 生形真一
- [Bass] 高田雄一
- [Drums] 高橋宏貴
【DISCOGRAPHY】
- SINGLES:合計6枚
「Bare Foot」「指輪」「ジターバグ」「Missing」「Space Sonic」「Salamander」
- ALBUMS:合計5枚
「DON'T TRUST ANYONE BUT US」「BRING YOUR BOARD!!」「Pepperoni Quattro」「RIOT ON THE GRILL」「ELEVEN FIRE CRACKERS」
ベスト盤『ELLEGARDEN BEST 1999-2008』を聴いてみた
収録曲は全21曲
- My Favorite Song
- 風の日
- Middle Of Nowhere
- (Can't Remember) How We Used To Be
- ジターバグ
- 金星
- So Sad
- Supernova offスプに似た印象
- スターフィッシュ
- Make A Wish
- Pizza Man
- Red Hot
- 虹
- Marry Me
- Missing
- The Autumn Song
- Fire Cracker
- Space Sonic
- Salamander
- Mr.Feather
- 高架線
全作詞・作曲: TAKESHI HOSOMI
楽曲は基本、ボーカルの人が作っているのか。
結論
【1周してよかった曲】
2.風の日
歌詞をついつい聴いてしまってそのまま曲の虜になってしまった。確かにこれは初見でも納得の一曲でした。
さすがにベストアルバム聴いて気になった曲が1曲だけというのはいかがなものかと妻から「エルレなめるなよ」と怒られてしまったのでもう少し聴きました。
【3周してよかった曲】
5.ジターバグ
改めて日本語歌詞の方が自分的に聴きやすいのかなと思った。ストレートなロックナンバー。最後にもう一言ある感じが好きです。
21.高架線
こちらも同じく日本語歌詞。なんだろうクセにならなさそうで意外とクセになる曲。
【5周してよかった曲】
1.My Favorite Song
マイフェイバリットソング~マイフェイバリット~と繰り返す感じが分かりなとなく口ずさむようになっちゃいました。
8.Supernova
サビの部分、パッと聴くとオフスプリングみたいだなあと感じたが、これはこれで好きです。
9.スターフィッシュ
0分50秒からのサビがすげえカッコイイ。5周して気付くって駄目だな私。
13.虹
日本語歌詞。耳に残ってきた。
19.Salamander
0分55秒からのサビはグワーっとくる。1分22秒からの間奏も好き。
結論:全21曲の中で個人的に気になった曲はこの8曲
- 1.My Favorite Song
- 2.風の日
- 5.ジターバグ
- 8.Supernova
- 9.スターフィッシュ
- 13.虹
- 19.Salamander
- 21.高架線
とはいえ、何回も繰り返しCDを聞いたので耳に残っている曲は他にもあります。
初見で聞いて全曲良かったと言うのは流石に無理があります。
聴き込んでいってふと気に入る曲というのもありますし、今回のところはこの8曲を選びたいと思います。
作詞作曲はボーカルの細美武士さん
今回聴いたアルバムについて各曲を調べると、作詞・作曲はすべてボーカルの細美武士さんということを知りました。
歌詞を書いているは誰で、曲を作っているのは誰か、個人的に音楽を聴くときは気になります、特に気になった曲だとなおさら調べたくなります。
楽器も使えない楽譜も読めない、音楽素人の私ですが、曲だけじゃなくてこういう変なところもついつい気になってしまいます。
最後に
年を取ってくると新しいバンドの曲って聴かなくなってしまいます。
まして特に追っかけてもいないバンドのアルバムを聴くなんて中々ないです。
どうしても好きな曲を聴くことに落ち着いてしまって、新しい音楽を探すということをしなくなっちゃいました。
なのでブログの記事ネタではありましたが、ELLEGRADENの曲を聴くきっかけになったのは良かったと思ってます。
今回、私が聞いたこのアルバムですがこれからELLEGARDENを聴いてみたいという人には良いはずです。
「ELLEGARDEN 人気曲」などで検索したときに出てくる記事をざっと調べたところ、記事内で紹介されている曲のほとんどをこのアルバムで網羅していたので。
気になる方はこのアルバムを入門として是非聴いてみて下さい。
ではでは。
コメント